
NSQ(本会)は、音楽・生活文化教室を通じて地域の人々が新しい交流を生みだし、
学び、楽しむことで地域が活性化して、
皆様のくらしが明るく達成感のあるもになることを目標としています。
当会(ヌーベルスクエア足利)のある場所は、江戸時代中頃から足利を治めた足利藩の陣屋があった界わいに近く、その後の明治、大正、昭和前半を通じて足利の中心地区として文化や産業の発展に重要な役割を担ってきた地域です。
当然人々のくらしは活発で、世代を問わずにぎわいのある場所でした。
昭和30年代から40年代に後半にかけては、南をはしる本町通りにおとらぬ専門店や粋な飲食店などが軒を並べ、地域の人々の生活や交流の中心的な役割も果たしていました。



交通事情や居住世代が移り変わった現在では、商業や産業の役割は少なくなりましたが、近年の環境整備などでこの界わいは歩きやすく、花々も美しい、しかも歴史の風情を感じさせる小粋な町並みになりました。
ヌーベルスクエア足利はそんな足利の歴史を感じるまちなかで、この時代にふさわしい「人々の交流とにぎわい」を創出する目的で誕生しました。
そのテーマは、「暮らしをイキイキとさせる情報交換の場」です。
その具体的な事業が、「音楽・生活文化教室」なのです。
ヌーベルスクエアは、興味ある講座で「学ぶ」だけではなく、講座を受ける仲間や講師らと「語り合い」、作品や身につけた技能を発表、展示、販売などを通じることで地域の人々との「交流」を楽しむまでをプロデュースしたいと考えています。
また、各種講座についても、地域で活躍する第一線の講師陣にお集まり願い、独自のシステムによりリーズナブルな講座料でご提供しています。
学ぶために集う事の楽しみから始めてください!
同じ趣味やスキル取得のために集まり、はじめてお会いする地域の方々との出会い。
自分には無い発想や考え方を持つ人達と語り合う新鮮さ、講座の仲間達とひとつのことに夢中になり過ごす時間の楽しさ、結果を発表することの期待感や達成感、、、、。
そんな時間を人情豊かで、歴史ある、まちなかですごしてください。
きっと子どもの頃、何かに夢中になって時間も忘れてしまった....そんなひとときに巡り会えることと思います。



当、ヌーベルスクエア足利は、「空き店舗活用事業モデル」として、足利市や足利市民会議、関係各位の多大なるご支援を頂き2004年5月に公設民営による事業としてスタートいたしました。
ここにお世話になりました皆様に心より感謝申し上げます。